SAKEVELについてのお知らせ
現在リリースに向けて準備中です。リリースは年末を予定しておりますので、楽しみにお待ちください。
SAKEVELでは、
・全国約1,500の酒蔵を収録
・エリアなどによる検索
・全代表銘柄を収録
・酒のラベル撮影で検索可能
※アプリ版から
・酒蔵を他言語で紹介
・周辺観光地を紹介
※随時アップデート
Q1.SAKEVELでどんなことを実現したいか?
A1.「地域を元気にしたい」お酒をきっかけにその地域を知ってもらい、多くの方が訪れることで賑わい、地域が活性化することを望んでいます。そして、まだまだ日本のお酒の認知は世界的に見ても低いです。日本には多くのお酒があることを、外国人の方に知ってもらいたいと考えています。SAKEVELは、今後益々増加する、訪日外国人の方にとっての、一つの観光を楽しむコンテンツにしてもらいたいと考えています。
Q2.SAKEVELにはどんな情報がありますか?
A2.全国には約1500の酒造場(日本酒・焼酎・ワインなど)があるのですが、それらの情報をすべて網羅する予定です。酒蔵巡りに行きたいと思っている方、お酒を調べたいという方にも楽しんでいただけるメディアです。
Q3.SAKEVELは有料ですか?
A3.Webサービスの利用は無料です。ただし、酒蔵巡りに係る旅費や物品購入費(試飲)などは別途かかります。
Q4.事前登録ではどんなことが届きますか?
A4.web版、アプリ版のリリース日や、キャンペーン情報などをお送りする予定です。